ページの先頭です。
環境マネジメントにおける最高環境責任者を代表取締役社長執行役員とし、環境統括責任者には品質保証・リスク管理部担当の執行役員とする体制を構築しています。生産事業所・生産本部ではISO14001に基づいた環境管理に取り組んでおり、訪販グループにおいては、店舗マネジメントに基づいて環境管理を行っています。加えて、エネルギーマネジメントに基づいて環境管理を行っているフードグループにおいては、毎年内部監査及び外部アドバイザーによる評価を実施しています。
品質保証・リスク管理部においては、年2回、品質環境会議を開催し、品質・環境に関する重点テーマを検討した上で、サスティナビリティ委員会へ提案を行っており、品質・環境に関する規定やルールの改訂案について取締役会への提案を行っています。

| 2024年度 | |
|---|---|
| 環境関連規則違反 | 法令違反の実績はありません |
新人社員の入社時研修の一つとして、環境に関する初期教育を実施しています。環境問題や、企業における環境取り組み及び情報開示などについて学び、ダスキンの事業活動を通じてどのようにして環境に貢献していくかを考え、全員で確認しています。環境に関する意識を高めつつ、環境経営を推進する人材の育成に取り組んでいます。
2017年4月よりeラーニングを導入し、環境教育の強化を図っています。
正社員とフルタイムの嘱託社員に対しても環境全般の知識に関するeラーニングを実施しています。