喜びのタネまき新聞:2024年

バックナンバー <No.670~>

No.670
No.670 [PDF:4.7MB]
巻頭言
困難があるから成長する
表紙の絵
唐人駄場遺跡〈高知県〉
にっぽんの手仕事
尾戸焼の可杯〈高知県〉
台所の相談室
冬のお鍋:きりたんぽ風鍋
ほほえみのひろば
「飛ばされた帽子」 「真の友」 「立派な野菜」 「冬のお墓参り」 「大きな傘に包まれて」 「プチ片付け」
燈々無尽
信頼こそ財産
No.671
No.671 [PDF:4.5MB]
巻頭言
継続する力
表紙の絵
おぢや風船一揆〈新潟県〉
ほほえみのひろば
特集 ふるさと自慢
「嫁ぎ先の人々」 「沼田の景色」 「おいしい井戸水」 「茅葺きの集落」 「北信五岳」 「お城の遊園地」 「蒸し寿司」 「常春の半島」 「酒の街」 「おいしい魚」
台所の相談室
炊飯器で作るおこわ:お赤飯
燈々無尽
よりよく生きる
No.672
No.672 [PDF:3.8MB]
巻頭言
一度きりの人生
表紙の絵
潤井川龍巌淵の桜並木〈静岡県〉
にっぽんの手仕事
駿河竹千筋細工〈静岡県〉
台所の相談室
豆乳をおいしく味わう:豆乳担々麺
ほほえみのひろば
「お彼岸のおはぎ」 「愛犬の悩み」 「春を告げるスイセン」 「息子の成長」 「書道教室」 「庭の訪問者」
燈々無尽
感謝して一日一日を
No.673
No.673 [PDF:3.7MB]
巻頭言
出歩く
表紙の絵
安平町の菜の花畑〈北海道〉
にっぽんの手仕事
小樽ガラス〈北海道〉
台所の相談室
梅干しの活用法:梅ペーストを使った料理2種
ほほえみのひろば
「若いパパさん」 「お経とウグイス」 「なくした携帯電話」 「畑仕事を応援」 「金婚式の食事」 「巨木探し」
燈々無尽
わかち合う人生
No.674
No.674 [PDF:4.0MB]
巻頭言
ダスキンで身についたこと
表紙の絵
メタセコイヤ並木〈滋賀県〉
にっぽんの手仕事
信楽焼〈滋賀県〉
台所の相談室
唐揚げのコツ:鶏の塩唐揚げ・醤油唐揚げ
ほほえみのひろば
「バラの花束」 「ツバメの子育て」 「春の種まき」 「思い出の夫婦箸」 「電池の残量」 「チガヤの思い出」
燈々無尽
苦しさをバネにする
No.675
No.675 [PDF:3.7MB]
巻頭言
皆様に感謝
表紙の絵
宮古崎〈鹿児島県〉
にっぽんの手仕事
薩摩ボタン〈鹿児島県〉
台所の相談室
セロリが苦手な方に:いかとセロリのマヨ和え
ほほえみのひろば
「雨の日の過ごし方」 「遠い日の記憶」 「お散歩の行列」 「花とアマガエル」 「猫のお見舞い」 「アジサイの贈り物」
燈々無尽
くよくよしないで
No.676
No.676 [PDF:5.4MB]
巻頭言
ダスキンの経営理念
表紙の絵
白神山地「青池」〈青森県〉
にっぽんの手仕事
金魚ねぷた〈青森県〉
台所の相談室
夏の食欲が落ちた時に:豆乳豆腐丼
ほほえみのひろば
「お風呂でリフレッシュ」 「4匹の亀」 「姪っ子の初デート」 「ラジオ体操半世紀」 「切り花を育てる」 「セミの羽化」
燈々無尽
愛のともしび
No.677
No.677 [PDF:2.2MB]
巻頭言
道と経済の合一
表紙の絵
千畳敷〈山口県〉
にっぽんの手仕事
岩国石人形〈山口県〉
台所の相談室
季節のフルーツを使ったデザート:グレープフルーツのゼリー
ほほえみのひろば
「手作り味噌」 「ゴーヤの栽培」 「3人きょうだい」 「古い写真」 「わんちゃんとの生活」 「母の愛情料理」
燈々無尽
水のごとくに
No.678
No.678 [PDF:1.9MB]
巻頭言
新しく生まれ変わるチャンス
表紙の絵
秋の大石公園〈山梨県〉
にっぽんの手仕事
ふじやま織〈山梨県〉
台所の相談室
里芋料理のレパートリーを広げたい:里芋とネギのしょうが炒め
ほほえみのひろば
「不思議な時計」 「友人たちとの岡山旅行」 「笑顔でつながる」 「孫からの手紙」 「遅れちゃ駄目!」 「お辞儀にほっこり」
燈々無尽
機会をつかめ
No.679
No.679 [PDF:6.3MB]
巻頭言
座右の銘
表紙の絵
月山の紅葉〈山形県〉
にっぽんの手仕事
花笠〈山形県〉
台所の相談室
魚料理が上手になるポイント:さばの味噌焼き
ほほえみのひろば
「地元の海」 「優しさにホロリ」 「孫の俳句」 「山を眺める」 「心の小さな穴」 「庭のハゼノキ」
燈々無尽
不徳をつんでいないか
No.680
No.680 [PDF:6.3MB]
巻頭言
高校時代の友人たち
表紙の絵
龍双ヶ滝〈福井県〉
にっぽんの手仕事
越前竹人形〈福井県〉
台所の相談室
圧力鍋を使わずにおいしく仕上げたい:豚の角煮
ほほえみのひろば
「芋掘りと焼き芋大会」 「箱根旅行」 「父との登山」 「故郷の景色と味」 「渋柿と温泉」 「黒猫を保護」
燈々無尽
役割
No.681
No.681 [PDF:3.2MB]
巻頭言
ウサギとカメ
表紙の絵
飛騨古川の町並み〈岐阜県〉
にっぽんの手仕事
さるぼぼ〈岐阜県〉
台所の相談室
安定したおいしさに:定番の炊き込みごはん
ほほえみのひろば
「柑橘の種」 「我が家の歴史」 「風邪を引いた日」 「初めてのハグ」 「充実した時間」 「ふるさとの味」
燈々無尽
自己放棄
No.682
No.682 [PDF:3.2MB]
巻頭言
車いすラグビー
表紙の絵
筑波山の初日の出<茨城県>
にっぽんの手仕事
水府提灯<茨城県>
台所の相談室
煮物のコツ:れんこんの黒酢煮
ほほえみのひろば
「娘とクリスマス」 「年末の失敗談」 「神社のカラス」 「新年のご挨拶」 「幼少期の思い出」 「英語の授業に参加」
燈々無尽
王手の将棋
Get Adobe Acrobat Reader
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンよりダウンロードしてからご覧ください。