ページの先頭です。
2008年2月7日
今春より複数の新事業をフランチャイズ展開開始
株式会社ダスキン(以下「ダスキン」、本社:大阪府吹田市、社長:伊東英幸)及び、三井物産株式会社(以下「三井物産」、本社:東京都千代田区、社長:槍田松瑩)は、2006年3月に設立したフランチャイズ育成投資事業有限責任組合(以下「FCファンド」)の投資先企業が行う事業を迅速にフランチャイズ展開するための新会社を2008年1月に両社合弁で設立しました。
設立したのは株式会社フランチャイズ・パートナーズ(以下「FCパートナーズ」、本社:大阪府吹田市、社長:中村浩志郎)。同社は、ダスキンと三井物産が共同で設立したFCファンドの投資先企業が行う事業の中からフランチャイズ展開が有効と判断したものについて、国内でのフランチャイズ展開権を取得し展開していきます。具体的には、FCファンドが出資した優良な企業の事業ノウハウを活かしながら、ダスキンが培ってきたフランチャイズに関するノウハウ、三井物産の情報収集をはじめとする総合力、物流ノウハウ等を活かすことで、短期間に優良な事業をフランチャイズ展開することが可能となります。
事業については市場性や成長性に加え、収益性が高く、短期投資回収が見込める事業を対象にしていきます。外的変化の激化が予想される昨今、時代の変化に柔軟に対応できる事業を展開していきます。
具体的には2008年3月よりフード事業(※1)、健康関連事業(※2)等での事業説明会をダスキンの既存加盟店をはじめとした事業希望者に対して開催し、4月より加盟契約開始、6月には一部事業で出店を行う予定です。2009年3月期には、4事業を手がけ計68拠点(店舗)の加盟契約を見込んでいます。さらに、2012年3月期には7事業を展開、計630拠点(店舗)の加盟契約を見込んでいます。その時点でのお客様売上高は350億円を目指します。
投資先の会社が商品やサービスの開発、一部食材・資材の供給、初期研修やブランド管理の役割を担います。FCパートナーズはダスキンのフランチャイズ展開のノウハウを活かし、加盟店募集や出店開発、加盟店指導や販売促進を行うとともに、三井物産の情報網や物資調達力などを活かした事業展開をします。また複数の事業を同時に展開することで、効率的な本部運営も可能となります。
ここに掲載の情報(製品の価格・仕様、サービスの内容、組織、連絡先、URLなど)は、発表日現在の情報ですので現在の内容と異なる場合があります。また予告なしに変更されることがありますのであらかじめご了承ください。