


職を移る中で芽生えた、
他の人に尽くす仕事への憧れ
他の人に尽くす仕事への憧れ
ビールメーカー、金型メーカー、お菓子メーカーなど、何度か転職を繰り返したものの、自分が本来やりたかったことというのが見つからず、何をしていいのかわからない、といった時期に、「独立」という言葉が浮かび始めました。そしてもう一つは、前職で管理職を任され、マネジメントの勉強をする機会ができたこと。それで、独立したとしてもその経験が生かせるんじゃないかと、ある程度自信が持てたタイミングで独立することを決意しました。
でも、特に起業したい業種は思いつかず、また独立後の集客に不安があって悩んでいたとき、「フランチャイズショー」というものがあることを知り、参加してみたんです。ダスキンのブースを訪れたとき、印象的だったのは、他の企業と違い、まず経営理念に賛同されること、というのが第一の条件になっていることでした。経営理念について伺ったとき、まず「人に尽くすこと」という考え方に惹かれまして、私も独立する際にはユーザーさんとの近い距離で、人のお役に立ってることが実感できる仕事を選びたいと思い、ダスキンへの加盟を決めました。
でも、特に起業したい業種は思いつかず、また独立後の集客に不安があって悩んでいたとき、「フランチャイズショー」というものがあることを知り、参加してみたんです。ダスキンのブースを訪れたとき、印象的だったのは、他の企業と違い、まず経営理念に賛同されること、というのが第一の条件になっていることでした。経営理念について伺ったとき、まず「人に尽くすこと」という考え方に惹かれまして、私も独立する際にはユーザーさんとの近い距離で、人のお役に立ってることが実感できる仕事を選びたいと思い、ダスキンへの加盟を決めました。

未経験でも受け入れてくれる、ダスキンという組織
研修内容がものすごく充実しているというのが、一番の印象です。研修施設には実際のキッチンやレンジフードが置いてあって、そこで学んでいくんですけれども、最初のお客様へのごあいさつから始まって、資器材の準備や、実際のお掃除方法、そういったところをゼロからみっちり学べるところがとても印象的でした。
また開業当初のことですが、私の場合は他業種からの参入で、ゼロからのスタート、お客様もまったくおりませんでしたし、技術的な部分でも全然至らない部分が多くて、お客様もなかなか見つけられない。そんな状況の中で、近隣の他事業加盟店からのご厚意でお客様のご紹介をいただきまして、最初はそちらで売上を確保する、という状況があり、非常に助けられました。
加盟店同士でお仕事を紹介し合ったり、大きな現場ではサポートに入ったりですとか、慣れてない仕事については情報を共有するなど、加盟店同士の連携が強い点もダスキンの一つの魅力だと思います。
また開業当初のことですが、私の場合は他業種からの参入で、ゼロからのスタート、お客様もまったくおりませんでしたし、技術的な部分でも全然至らない部分が多くて、お客様もなかなか見つけられない。そんな状況の中で、近隣の他事業加盟店からのご厚意でお客様のご紹介をいただきまして、最初はそちらで売上を確保する、という状況があり、非常に助けられました。
加盟店同士でお仕事を紹介し合ったり、大きな現場ではサポートに入ったりですとか、慣れてない仕事については情報を共有するなど、加盟店同士の連携が強い点もダスキンの一つの魅力だと思います。
お客様の感動が、何よりの喜びに
今はマッチングサイトなどでハウスクリーニングの価格競争が起こっています。お客様もスマホとかパソコンで安い業者を探しやすい環境になっています。けれども、実際にお客様を訪ねますと、ダスキンの企業ブランドというのは非常に強力なものがあって、やっぱり「ダスキンだからお掃除をお願いする」といったことをよくお客様からいわれます。
一番感動する部分、お掃除の魅力という部分では、ご年配の方や、体の調子が悪い方、家事や育児が忙しくて、なかなかお掃除ができないといったお客様が非常に多くいらっしゃいます。そういった方のご家庭で、私たちが一生懸命にお掃除することに、お客様が感動される。そして感動や喜びを感じていただけるようすを、私たちも直接目の前で見ることができる。それが非常にうれしく、ダスキンに加盟してよかったと思える部分です。
一番感動する部分、お掃除の魅力という部分では、ご年配の方や、体の調子が悪い方、家事や育児が忙しくて、なかなかお掃除ができないといったお客様が非常に多くいらっしゃいます。そういった方のご家庭で、私たちが一生懸命にお掃除することに、お客様が感動される。そして感動や喜びを感じていただけるようすを、私たちも直接目の前で見ることができる。それが非常にうれしく、ダスキンに加盟してよかったと思える部分です。

経営者としての成長、ダスキンなら夢が叶う
私は今回サービスマスター事業で加盟しましたが、(ダスキンという組織では)将来的には害虫駆除のターミニックスや家事代行のメリーメイドのお仕事だとか、そういった別の選択肢で会社を拡大することもできますので、そういった可能性を追求していく手もあるかなと思っています。
ダスキンに加盟するときには、法人を設立する必要があることは一種のハードルと感じられるかもしれませんが、将来的にオーナーとして会社の運営・経営を担うことを見据えれば、ダスキンへの加盟というのは一つの有効な手段だな、というふうに思います。
一度限りの人生です。私自身、本当にやりたいのは何かということにずっと思い悩んで、やっぱりどうしても独立したいと思い、無計画だったのかもしれませんがその夢を叶えました。本当にやってよかったなというのが今の私の想いです。
ダスキンに加盟するときには、法人を設立する必要があることは一種のハードルと感じられるかもしれませんが、将来的にオーナーとして会社の運営・経営を担うことを見据えれば、ダスキンへの加盟というのは一つの有効な手段だな、というふうに思います。
一度限りの人生です。私自身、本当にやりたいのは何かということにずっと思い悩んで、やっぱりどうしても独立したいと思い、無計画だったのかもしれませんがその夢を叶えました。本当にやってよかったなというのが今の私の想いです。
撮影当時の店名です。現在は「ダスキン本宮中條サービスマスター」として活動中
國分オーナーのインタビュー動画を
ご覧いただけます
國分オーナーのインタビュー動画を
ご覧いただけます