新規事業・地域活性化を
検討されている企業様
検討されている企業様
貴社の成長、ビジネスの拡大を全力サポート
フランチャイズ
という選択が
事業経営の新たな
可能性を広げる。


市場性豊かな4つの事業。
成長分野だからこそ
将来が見通せます。
ダスキンケアサービスが
展開する4つの事業
展開する4つの事業
●プロのお掃除
●家事の代行
●害虫駆除・総合衛生管理
●緑と花のお手入れ
●家事の代行
●害虫駆除・総合衛生管理
●緑と花のお手入れ
これらはいずれも将来的に大きく
広がる領域と言われています。
広がる領域と言われています。

成長を続ける
役務サービス市場
高齢化や働く女性の増加など社会状況の変化で、ハウスクリーニングをはじめとする役務サービスの需要は大きく高まっています。また、衛生環境づくりへの注目が集まる中、これらに直結する事業であることから、将来的にも有望視されている領域といわれています。
さらに複数事業の運営で、お客様への提案の幅も広がり、お客様満足度アップも可能となります。
さらに複数事業の運営で、お客様への提案の幅も広がり、お客様満足度アップも可能となります。

事業経営に新たな可能性を
お考えのあなたに

フランチャイズ活用のメリット
一般的に有名な
ブランド名が使える!
ブランド名が使える!
すでに成功している
ビジネスモデルがある!
ビジネスモデルがある!
既存事業との
相乗効果も見込める!
相乗効果も見込める!
フランチャイズ加盟のメリットは、本部が持つ事業運営ノウハウを活用できることが挙げられます。法人様がこれまで参入したことのない完全な未経験領域の事業でも、立ち上げを効率的に行うことができ、ノウハウを活用できる点がメリットとなります。
主力の事業 + 新しい事業をお考えの方
異業種参入を検討中
今ある経営資源を活用したい
既存事業と相乗効果を
発揮させたい
発揮させたい
世の中に必要なサービスを
始めたい
始めたい
ダスキンがケアサービス事業として展開している、住まいや事業所の清掃をはじめ、害虫駆除・衛生管理、そして植栽・庭木・庭園管理など、人の手によるお手入れ市場は、景気動向に左右される度合が少なく、近年は安定的に成長の一途をたどっています。その技術やきめ細かなお客様対応などが認められれば、新たなお客様と長く関係性を築くことも可能。ダスキンが長年にわたって築いてきたビジネスノウハウが、そのままご活用いただけます。
新規事業として導入を
お勧めする3つの理由
1既存事業との「シナジー」で顧客とのご縁を深め、広げられる
たとえば、建築・不動産系の事業者様がサービスマスター・メリーメイド事業など「プロのお掃除」を導入された場合、物件管理部門の強化やサービス部門の新設といった形で新規事業がスタート。これまでお付き合いのあるユーザー様へのお取引はもとより、さらにそのつながりで販路を大きく広げることも可能になります。

2既存事業での外注業務を内製化することで、コストダウンを実現
たとえば、飲食関連の事業を展開しておられるのであれば、衛生管理面の強化という観点からターミニックス事業を導入された場合は、害虫獣の駆除や衛生管理業務を内製化することが可能。また、建築業などで外注していた植栽管理なども、トータルグリーン事業の導入によって内製化できるなどの例も。

3既存事業のスタッフの知見を活かす、効果的な事業展開が可能
たとえば、介護・福祉関係のビジネスを展開されている事業者様などの場合、雇用されているスタッフ様にメリーメイドのサービスを担当いただくことで、保険外のサービスへの対応や、施設利用者のご家族などへのサービス展開などで、よりトータルなサービス提供が可能となり、事業多角化への足がかりにしていただけます。



60年の歴史は
信用と信頼の証
ダスキンのこれまでと、
これからのこと
半世紀以上にも及ぶ歴史の中で
積み上げてきた集客力と運営力。
独自のノウハウで事業運営を
支えます。
積み上げてきた集客力と運営力。
独自のノウハウで事業運営を
支えます。

ダスキンのフランチャイズ
ダスキンの歴史はフランチャイズの歴史。
長年の積み重ねが「信用」の二文字に。
長年の積み重ねが「信用」の二文字に。
60年を超える歴史を刻んできた私たち。
さまざまな事業を通じて
求めてきたものは、
お客様、そして加盟店の
喜びに満ちた毎日です。
さまざまな事業を通じて
求めてきたものは、
お客様、そして加盟店の
喜びに満ちた毎日です。

今も、生き続ける
創業者の想い。
ダスキンが最も大切にしている、
お客様への「やさしさ」。
その原点は、「祈りの経営」を生涯追求した創業者・鈴木清一の思想にあります。
「利益は喜びの取引から生まれるもの」として、
お客様の喜びを第一とする創業者の想いは、
経営理念というかたちで大切に継承され続けています。
お客様への「やさしさ」。
その原点は、「祈りの経営」を生涯追求した創業者・鈴木清一の思想にあります。
「利益は喜びの取引から生まれるもの」として、
お客様の喜びを第一とする創業者の想いは、
経営理念というかたちで大切に継承され続けています。


経営理念は、現在も毎日全員で唱和され、確認され続けています。フランチャイズに加盟する際も、
ダスキンへ入社する際は、この経営理念に賛同していることが条件となっています。
人の生涯をテーマにした
幅広い事業展開
時代とともに多様化していく暮らしを見つめ、毎日をより豊かに整えていきたい。
ダスキンは幅広い事業展開であらゆるライフステージのお客様一人ひとりにしっかり寄り添い、サポートしています。
ダスキンは幅広い事業展開であらゆるライフステージのお客様一人ひとりにしっかり寄り添い、サポートしています。


ダスキンは「絆」を
大切にします
ダスキン本部と全国7,300店に及ぶダスキン加盟店の間には、一貫したシステムやビジネス契約の結びつきだけではない、もうひとつ先の尊い「絆」が存在します。それは「ダスキン経営理念への賛同」です。ビジネスという枠を越えた強い絆があるのです。
ダスキン本部と加盟店は同じ情熱を持つ共存共栄のファミリーであり、類いまれな結束力、組織力を生み出します。創業から60年を超える今もなお、この精神が脈々と受け継がれているのが「ダスキンのフランチャイズパワー」の源なのです。
ダスキンについてダスキン本部と加盟店は同じ情熱を持つ共存共栄のファミリーであり、類いまれな結束力、組織力を生み出します。創業から60年を超える今もなお、この精神が脈々と受け継がれているのが「ダスキンのフランチャイズパワー」の源なのです。


ダスキン/ケアサービスの歩み


日本中に「お掃除革命」を巻き起こした化学ぞうきん/ダスキン創業
布ぞうきんと冷たい水、そしてホコリを舞い上げるホウキというこれまでのお掃除の常識を打ち破る、化学ぞうきん「ホームダスキン」。ダストコントロールシステムを日本に定着させるためフランチャイズ展開を開始し、加盟店は全国津々浦々に広がりはじめました。



プロのお掃除サービスをいち早く導入/
サービスマスター事業
お掃除用品のレンタルから、人によるお掃除サービス分野へ進出。米・サービスマスター社との提携によって、お掃除作業をシステム化。ベテランの勘に頼らない合理的で平準化されたな作業手順を導入することで、フランチャイズ事業として加盟店募集を開始。以降、ハウスクリーニング市場をリードする存在に。



害虫駆除・衛生環境づくりを暮らしの中に/
ターミニックス事業
この年、サービスマスターの新規事業として害虫駆除など環境衛生管理サービス「サプコ事業」がスタート。シロアリ防除などで実績を挙げ、1984年には事業部として独立、1987年には米・ターミニックス社との提携によって「ターミニックス事業」と改称、総合衛生管理分野をリードする存在となりました。



家事代行サービスを業界に先駆けて/
メリーメイド事業
米・サービスマスター社傘下のメリーメイド社と事業提携し、家事代行サービスをスタート。馴染みの薄かったサービスを広めるため、「女性ならではの視点」を活かした、女性のためのサービスを前面に訴求。当初の「アッパーのためのサービス」というイメージから、今では幅広い層を顧客として展開しています。



暮らしにうるおいとやすらぎをお届け/トータルグリーン事業
米・サービスマスター社との提携で発足。植木や芝生を本来の元気な姿に育てることを基本とした庭のお手入れサービスで、それまでの造園職人による長年の経験と勘で行われていた「見た目」を整えるサービスとは異なるアプローチで、一般家庭を中心にトータルクリーンケア提案として展開しています。

ダスキンの歴史は
フランチャイズの歴史。
お掃除や快適環境の創造を
通じて
暮らしに、ビジネスに
さまざまな形で
アプローチしています。
フランチャイズの歴史。
お掃除や快適環境の創造を
通じて
暮らしに、ビジネスに
さまざまな形で
アプローチしています。


着実な成長への
確かな裏付け
事業を拡大・成長に導く
6つのポイント
新たなフランチャイザーが
続々と登場する中で、
安定して成長を続ける
ダスキンの役務サービス事業。
続々と登場する中で、
安定して成長を続ける
ダスキンの役務サービス事業。

ダスキン加盟店の強み
ダスキンのフランチャイズ事業への参画。
そこには数多くのメリットがあります。
そこには数多くのメリットがあります。
長年にわたって培ってきた
ノウハウや信頼性、
さらには幅広い事業メニューは、
事業の基盤を固め、発展するためのポイント。
自信を持っておすすめするには理由があります。
ノウハウや信頼性、
さらには幅広い事業メニューは、
事業の基盤を固め、発展するためのポイント。
自信を持っておすすめするには理由があります。

1成長を続ける
役務サービス市場
高齢化や働く女性の増加で、ハウスクリーニングをはじめとする役務サービスの需要は大きく高まっています。また、衛生環境づくりへの注目が集まる中、これらに直結する事業であることから、将来的にも有望視されている領域といわれています。

2高いブランド力が事業のバックに
創業60年余という歴史と、加盟店とお客様とのつながりの深さは信頼の基盤。「お掃除に関わる企業」といえばダスキンを想起される方が多いため、その知名度や安心感を背景として市場への浸透力は非常に大きなものがあります。

3全国に展開するスケールメリット
役務サービスのみならず、お掃除用品のレンタル(ダストコントロール事業)をはじめとする多事業展開で、日本全国に加盟店網が広がっています。また全国9地域に設けられた地域本部が、エリアごとにきめ細かな事業計画を立案、進捗管理を行っており、サポート体制も充実。

4「ストックビジネス」で安定経営
ハウスクリーニングをはじめ、役務サービスの事業は定期性の高いメニューが多いため、一度スポットでご契約をいただいた場合、リピートや定期サービスに繋げやすいのが特長。安定した売上が確保でき、時間の経過とともに資産が蓄積されていきます。

5複数事業展開で規模拡大が可能
ダスキンでは、役務サービスのカテゴリーとして4つの事業で加盟店を募集中。例えば、ハウスクリーニングで基盤固めができたら、続いて害虫駆除や庭木のお手入れで事業加盟も可能。ご縁ができたお客様に幅広いメニューでお役立ちできるチャンスが広がります。

6多店舗展開で事業に厚み
ダスキン役務サービス事業に加盟している法人(全1,018社)のうち、2店舗以上の多店舗展開をしている法人はなんと半数以上。平均すれば1法人あたり2.66店舗を出店している計算に。展開事業の種類はさまざまですが、一度軌道に乗れば事業拡大の可能性が大いに広がることが分かります。




成功を支える
手厚いバックアップ
加盟事業者を後押しする、
ダスキンならではのサポート
技術や知識、
ノウハウの提供はもちろん、
集客や事業運営の指導や提案など、
さまざまな面からお手伝い。
ノウハウの提供はもちろん、
集客や事業運営の指導や提案など、
さまざまな面からお手伝い。

加盟店サポートについて
技術や知識の提供はもちろん、
集客、事業運営の指導・提案など手厚く。
集客、事業運営の指導・提案など手厚く。
未経験の方でも、
安心の事業運営を。
成功のための道筋を
オーナーとの二人三脚で、
着実に歩むための体制を整えました。
安心の事業運営を。
成功のための道筋を
オーナーとの二人三脚で、
着実に歩むための体制を整えました。

1充実の研修体制
システム化・標準化されたプログラムとマニュアル・ガイド類を完備し、短期間で人材を育成。技術力をアップさせるための研修体制も確立されており、加盟店スタッフのスキルアップも随時可能です。

2多彩な開業後のサポート
加盟店の開業まではもちろん、開業後も店舗運営に必要な情報やサポートが得られるよう、充実したバックアップ体制を構築しています。

3多岐にわたる販促支援策
全国を対象としたマス広告やエリアの特性に合わせたきめ細かな訴求策で販売促進をサポート。WEBへの展開も積極的に進めています。

4人材確保のための「場」を提供
ダスキン加盟店専用の求人サイトを設け、広く一般からの人材を募集しています。
