ページの先頭です。
(研究助手〈以下省略〉)博士、ちょっと伺ってもいいですか?
(博士〈以下省略〉)ん?どうした?なんだか元気がないな。
これ、うちの家に置いてある芳香消臭剤なんですけど、1週間ぐらいで匂わなくなっちゃって。その理由ってわかります?
なんだって?それはわが社の商品じゃないな。
ちょっと事情があって。これなんですけど…。
なんてことだ!キミには愛社精神とか探求心とか、そういうものがイマイチ欠けておるようだな。
違うんです違うんです。実は、最近付き合い始めた彼女にもらったもので…。
それはめでたいじゃないか。キミもお年頃だな。にくいね。
はあ。でも匂いが薄くなったら、なんだか彼女の愛情まで薄まってしまった気がして。うう…。
そんなことで悩んでおるのか。心配することはない。一般的な芳香消臭剤の匂いが長続きしにくいのにはちゃんと理由がある。わが社の芳香消臭剤が長続きする理由もあわせて教えてやろう。
ありがとうございます、博士ぇ(涙)
泣くことないじゃないか。
だってだってぇ…。
その芳香消臭剤はごく普通の、薬剤が揮発するタイプだな。
でも、その何気ないデザインがいかにも彼女、っていう感じで、可憐で愛おしいんですよねえ(うっとり)。
まずこのグラフを見てみなさい。
おお、一般的な芳香消臭剤は急激に香りの強さが低下していますね。
なるほど~。薬剤が切れちゃったわけじゃないんですね。ふぅ良かったあ、愛は残ってるんだ。
そうか、薬剤成分が違うってわけですね。
そういうこと。もう一つ、消臭効果の違いについても教えてやろう。
いやあ、香りの秘密がわかっただけでお腹いっぱいですよ。また今度で。
まあそう言うな。
一般の芳香消臭剤では、芳香成分は揮発するんだが、消臭成分は揮発しないものが多く発散体周辺にとどまっているんだ。だから、向こうから飛んできた悪臭成分はキャッチして消臭するんだが、空気中の悪臭成分の大半が残されてしまう。
どうしてだろ。一緒に飛んじゃえばいいのに。
ずいぶん商品によって違うんですね。でも、彼女の僕に対する愛情は変わらないはずです。博士、ありがとうございました。
それにしても、芳香消臭剤のプレゼントとは珍しい気もするな。
はい、それは僕もちょっと思ってました。
もしかして、キミのニオイがちょっと気になる、っていうサインか何かじゃないか?わはは。
ま、まさか!僕のニオイがヤダッていうんですか?そんなひどいっ、ひどすぎるぅぅ。
いやいや、冗談だよ。ゴメンゴメン。
きっとそうに違いない!今すぐ彼女に確かめてきます!ついでにうちのワンコにもエサをやってきます!(ビュ~ン)
お~い!って走り去ってしまった。これ、ペット用芳香消臭剤って書いてあるのに…。