- Zuca さん
- ふーっとふいてタネを飛ばすように…。
肩ひじはらずに楽しみながら、多くの人がエコに取り組むことで絶滅危惧の動物たちがふえることを願って描きました。
キノコ*E* さん
川本夏希 さん
Jun Arita さん
ほんだ遠正 さん
mon-ta さん
eri さん
たまき。の店の
たまき。さん さんginshiro さん
さこ太郎 さん
- quaranteCINQ さん
- 昔使っていた色鉛筆。
ずっと同じ色鉛筆を使い、使えなくなるまで何度も何度も描いていた。
机の引き出しから出てきた時に、自然と笑顔になる。ずっとつかうことは、愛着がわくこと。
トオル さん
せきやん さん
ayaha さん
春日部のよっちゃん さん
コバヤシイタル さん
KOTOMint さん
辛島 さん
渡邉昇平 さん
きたはひ さん
- Taichi さん
- 地球上のエコはみんなつながってる、ということを1本のコードで一筋書きにすることで実現致しました。みんなで使うものだから、みんなで大事にしていこうという気持ちを込めました。
toru さん
ベンジー さん
zabesu さん
aya さん
tara23 さん
bashi さん
numa さん
シバチャン さん
田頭慎太郎 さん
- チーム藤原,名引,石原 さん
- 世の中には、やめるべき無駄がたくさんあります。それらの無駄を一刀両断したい、そんな思いから、“MUDAGIRI侍”というキャラクターを創作。時代劇の侍が悪党を切っていくように、生活者にも世の中に存在する“無駄という悪”を切ってもらえたらと思い、表現しました。
あん さん
ヒゲ さん
まいお さん
key-t@ さん
ツープラ さん
K BROOK さん
キャッピン さん
かさみ さん
かりん さん
- しまっち さん
- T-シャツを単にメッセージやイメージを伝える媒体としてではなく、「エコ」として機能するものを企画。使い古したT-シャツは、すぐに捨ててしまうのではなく、「ぞうきん」にして使うことで“身近なエコ”になるという発想から、そのまま「ぞうきん」が作れる図面を、色分けした点線とハサミ・ハリのアイコンでシンプルに表現しました。
ちゃれん さん
辛坊 さん
tou-ura さん
sandals さん
ぴろこ さん
くんてく さん
funamon さん
ばうむJr さん
スリルあるリス さん